| [第一審判決日のドキュメント] 2002年8月27日(水)
 
 
 @ 午前11時半〜宣伝活動 ★裁判所正門付近 ▼
 
    
 
 A 午後0時半 ★裁判所正面玄関傍聴券交付所
 
 
   ▲入廷の様子
 
 
 B 午後1時30分:判決の言い渡し★東京地方裁判所1階103号法廷
 
 
   ▲午後1時15分、判決をマスコミに知らせる弁護団(荻野淳弁護士)
 
 
 C 午後2時〜午後3時、都心デモ★(出発:弁護士会館前の日比谷公園霞門)
 
 
      ▲原告団および中日両国の支持者が参加した。
 
 
 D 午後2時半〜3時半 日本、中国のメディアへの記者会見★弁護士会館クレオA
 
 
      
 
 E 午後3時半〜5時、緊急裁判報告会★弁護士会館クレオA(Dと同時平行で)
 F 午後3時半〜5時、海外特派員協会での記者会見★有楽町・電気ビル
 
 
 G 午後6時30分:判決報告集会★シニアワーク東京・地下1階講堂(飯田橋駅)
 
 
      
 2002年8月28日(木)
  
 @ 午前10時〜12時 日本政府への事実調査等の申し入れ(外務省、防衛庁、厚生労働省の担当官が出席、川田悦子議員)★衆議院第2議員会館1階第1会議室
     立って発言しているのは川田悦
 子衆議院議員。左は防衛庁職員
 
 
 A 午後2時〜5時、731細菌戦の責任追及と事実調査を求める国会内集会★衆議院第1議員会館1階第1会議室
 
 
 
    発言しているのは原告団代表の  院内集会に集まった参加者
 王選さん。その向かって右は湖
 南省常徳市の原告除万智さん
 
 
 B 午後5時半〜弁連協と中国弁護士との意見交換会(Cと同時平行で)★弁護士会館10階1002会議室
 C 午後6時〜訪日団歓迎夕食会★「天狗」飯田橋東口店
 
 
 
 2002年8月30日(金) 
 首都圏各地で原告、弁護団を迎えて集会  〈千葉〉  午後6時半〜市川勤労福祉会館:原告周洪根 〈東京〉  午後5時〜新宿区障害者センター:原告王選、張曙、陳知法
 〈神奈川〉午後6時半〜相模原南文化センター:原告楊大方、徐万智
 
 
 @ 東京・新宿区で行われた原告・中国応援団と弁護団を迎えた集会▼
 
 
     
 
     
 
 A 市川市で行われた原告、弁護団を迎えた集会▼
    
 
  
 B 『相模原平和をつくる市民会議』主催の証言集会▼
 
 
  証言する原告の徐万智さん
 
 
 
   左から、通訳の董丹梨さん、中国人細菌戦裁判原告徐万智さん、
 同じく楊大方さん、そして、相模女子大教授吉田義久氏
 
 
   証言する楊大方さん(中央)
 
 |